オススメの掃除道具

Category:雑談

2019.12.23

飾り糸も産地や職人さんによって違うのも魅力。
飾り糸も産地や職人さんによって違うのも魅力。

季節のめぐりは早いもので二十四節気の一つ「冬至」を今年は22日に迎えます。
何かと忙しい時期ではありますが、一年で昼の時間がもっとも短いこの日に、昔からの習わしに従って小豆粥や南瓜を食べ、柚子湯に入って体を整えるのも年末年始を元気に過ごす秘訣かもしれません。

そして年末と言えば大掃除。。。
今は便利なお掃除グッツやハウスクリーニングサービスの種類も増えて便利になりました。

そんな中、私がおすすめしたい掃除道具は「箒(ほうき)」です。

箒職人さんの手による出来立てホヤホヤの箒。洋服のほこりを払うのに使います。
箒職人さんによる出来立てホヤホヤの箒。洋服のほこりを払うのに使います。

室内の掃除と言えば掃除機を真っ先に思い浮かべると思います。今は家の中を箒で掃く行為がすっかり珍しいことになってしまいましたね。

私が箒を使い始めたのは3年ほど前、実家の片付けをしていると、使われずに仕舞われていた大量の箒を見つけました。その中に編み目、木綿糸のステッチが魅力的な小振りサイズの箒に一目惚れしたのがきっかけです。

 水仕事で手荒れしやすいこの季節。手作りのミツロウ&シアバターのアロマクリームは重宝しますよ。
<こちらもオススメ>
水仕事で手荒れしやすいこの季節。手作りのミツロウ&シアバターのアロマクリームは重宝しますよ。

 

我が家の掃除道具の仲間入りした箒は使い始めてみると、思った以上に便利な道具だと実感。

軽いし、床や壁を傷つけることなく掃除機では行き届かない狭い箇所も柔らかい穂先がグッと入り込んでくれます。穂先の向きや角度を変えて使うことで部屋の角、家具の隙間のゴミやホコリを面白いほど掃き出してくれるのです。

使い終わったらフックに引っ掛けるだけでよいので収納場所に困りません。また電気を使わず、音の心配がないので使いたい時に時間帯を気にすることなく使えるのも便利。メンテナンスは簡単で、霧吹きで穂先を濡らし、柔らかな布でさっと汚れを拭きとり、完全に乾くまで吊るして日陰干しするだけ。実にシンプル。

もしかしたら箒は今の生活に適している道具なのかもしれません。

最近では職人さん達が手編みの技術を残そうと各地で頑張っているのと、エコで手軽に使える掃除道具ということで密かに箒愛好者も増えているようです。使い方に合わせて箒の形態(長柄箒、手箒、小箒等)や材質(ほうき草、シュロ等)を選び、自分に合ったお気に入りの一本を見つけるのも面白いですね。私も来年はそんな一本を見つけられたらと思っています。
皆さんも大掃除を機に箒を暮らしに取り入れてみては如何でしょうか?
そして、整えられた心地良い空間で新年を迎えることができたら良いですね